- 2014-07-08 :
- 未分類
新サイトをオープンしました
東大卒が教える!天才児を作る英才教育というサイトをオープンしました。
天才児というのは大げさですが、うちの子が1歳代でひらがなが読め、2歳で足し算ができるようになる知育のコツをご紹介しています。
良かったらご覧になってください。
※東大卒というのは私の結婚相手のことで、私自身は違います

天才児というのは大げさですが、うちの子が1歳代でひらがなが読め、2歳で足し算ができるようになる知育のコツをご紹介しています。
良かったらご覧になってください。
※東大卒というのは私の結婚相手のことで、私自身は違います

- 2014-04-10 :
- こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじの裏技 その3 ―いつ入会するのが1番お得?―
管理人が気付いた子どもちゃれんじの裏技を紹介するコーナー、今回は第3弾「こどもちゃれんじのお得な入会時期」です。
こどもちゃれんじはいつ入会するといいのでしょうか。
実は、こどもちゃれんじにお得に入会できる時期は年に数回あります!
①4月号。開講号なので、いろんな特典がついてきます。今申し込むとまさにこれが届いてお得です。
※今年2014年度のこどもちゃれんじ ぷち4月号は4/24が締め切りらしいです。迷っている方はそれまでに決めてください。
②子どもの誕生日の月の号。普段の教材に加えて、誕生日をテーマにした絵本やグッズがもらえます。
2014年度は子どものフォトブックを作るクーポンももらえます。これは去年まではなかったサービスです。

③12月号。クリスマス号として気合が入っており、普段より絵本が厚くなったり、特典がついてきます。
また、この号だけ特別な段ボール(クリスマス仕様)に入って届くことがあります。
④3月号。学年をまたぐので、前の学年の初回教材と次の学年の初回教材を両方ゲットできます。例えば、うちの子は2013年度の3月にこどもちゃれんじ ぽけっとに入会して、こどもちゃれんじ ほっぷ4月号まで2か月分取ったのですが、ぽけっとの人気教材の「はてなんだくん」とほっぷの「ひらがなタッチ」の両方がもらえてよかったです。
⑤紹介制度で入会した時の特典がお得な物の時
紹介制度の入会特典は基本しまじろうグッズですが、たまに図書カード500円分などが登場します。この時に入会すると実質500円引きで受講できてお得です。
こどもちゃれんじはいつ入会するといいのでしょうか。
実は、こどもちゃれんじにお得に入会できる時期は年に数回あります!
①4月号。開講号なので、いろんな特典がついてきます。今申し込むとまさにこれが届いてお得です。
※今年2014年度のこどもちゃれんじ ぷち4月号は4/24が締め切りらしいです。迷っている方はそれまでに決めてください。
②子どもの誕生日の月の号。普段の教材に加えて、誕生日をテーマにした絵本やグッズがもらえます。
2014年度は子どものフォトブックを作るクーポンももらえます。これは去年まではなかったサービスです。

③12月号。クリスマス号として気合が入っており、普段より絵本が厚くなったり、特典がついてきます。
また、この号だけ特別な段ボール(クリスマス仕様)に入って届くことがあります。
④3月号。学年をまたぐので、前の学年の初回教材と次の学年の初回教材を両方ゲットできます。例えば、うちの子は2013年度の3月にこどもちゃれんじ ぽけっとに入会して、こどもちゃれんじ ほっぷ4月号まで2か月分取ったのですが、ぽけっとの人気教材の「はてなんだくん」とほっぷの「ひらがなタッチ」の両方がもらえてよかったです。
⑤紹介制度で入会した時の特典がお得な物の時
紹介制度の入会特典は基本しまじろうグッズですが、たまに図書カード500円分などが登場します。この時に入会すると実質500円引きで受講できてお得です。